[サンタクロースが住む街]
サンタクロースは、北極の近くにあるグリーンランドに住んでいるとされています。
しかし、昔々サンタクロースはトルコに住んでいたそうです!
[クリスマスプレゼントを靴下に入れるのはなぜ?]
聖ニクラウスが貧しい少女の家に、窓から投げ入れた金貨が、偶然、暖炉の側につるしていた靴下の中に入ったことから、
クリスマスプレゼントを靴下の中に入れる習慣ができたそうです。
[サンタの服が赤色なのはなぜ?]
サンタクロースはなぜ赤色の服を着ているのでしょうか?
もともと描かれていたサンタクロースの服装に、統一制はなかったようです。
では、いつ、どのようにしてサンタクロースの服装は赤色が定番となったのでしょうか?
赤は司教服の色「緋の衣」といわれています。
司教は自分を犠牲にしてでも人々の幸福に尽くすことが使命とされ、
その覚悟を示す意味で血の色の服「赤色」が正装と決まっているそうです。
聖ニクラウスが司教だったことから、サンタの服が赤色になったという説があります。
また、サンタクロース=赤色の服のイメージを印象付けたのは、コカコーラ社だともいわれています。
1930年代以降、コカコーラ社は同社のイメージカラーである「赤」をサンタクロースの衣服に重ね、
サンタクロースがコカコーラを飲んでいるイメージのポスターや広告を大量に作成して、
ブランドイメージの浸透を図りました。これがきっかけで「サンタ=赤い服」というイメージが一般化したそうです。
[サンタクロースとトナカイの関係]
サンタクロースの乗る空飛ぶソリを引く8頭のトナカイには、それぞれ名前がついています。
米国の詩人クレメント・C・ムーアの詩「The Night Before Christmas」によれば、
ダッシャー(Dasher)
ダンサー(Dancer)
プランサー(Prancer)
ヴィクセン(Vixen)
コメット(Comet)
ドンダー(Donder)
ブリッツェン(Blitzen)
キューピッド(Cupid)
さらに、最もなじみの深い、「赤鼻のトナカイ」の歌に見られるように
ルドルフという名前のトナカイが彼らの先導役として先頭を走っているそうです。
サンタの移動手段がトナカイのソリになった理由は、
北極圏でトナカイと遊牧生活をおくるラップランドの民(サミー人)を意識していたからではないかといわれています。
当時のアメリカでは、サミー人は魔法を使う、というイメージがあったようです。
|